好きなものは好き ― 一生心に残るブログのこと
「人間椅子」という伝説的なロックバンドがあります。 今年6月にニューアルバムが出たとのことで、ギター&ボーカルの和嶋慎治さんがあちらこちらのメディアに露出されていました。 僕はロックのことはぜんぜん詳しくないのですが、過…
在宅ワーカーのための学習法&心と体のメンテナンス
「人間椅子」という伝説的なロックバンドがあります。 今年6月にニューアルバムが出たとのことで、ギター&ボーカルの和嶋慎治さんがあちらこちらのメディアに露出されていました。 僕はロックのことはぜんぜん詳しくないのですが、過…
この記事には、今まで一番苦戦しました。時間もかかかりました。 「文化って結局ビジネスになるの、ならないの?」というのがテーマです。 今のこの国のビジネスと文化のあり方ついて、 堀江貴文さんを中心に据えつつ考察し、 ある種…
どんな人にも子ども時代の「心の歪み」というのはあると思います。それはささいなゆがみかもしれないし、大きなゆがみかもしれません。そのゆがみの反動が、その後の人生として表れるというのが僕の考え方です。 経営者として大きく成功…
(前編)の続きです。 早速ですが、この記事には役に立つポイントは何もありません。 まず「話の結論から言う」つもりもありません。 他人の人生を「結論から言う」気にはなれません。 何か有用な情報を求めている方々には、できるだ…
はじめに 自己啓発系の記事がアッパー系だとすると、本記事はかなりダウナー系です。 誰にでもある「自分の原点」にまつわるお話をします。 僕が警備員をやっていたころの経験談について書こうと思います。 とはいえ、話しの落としど…
最近のコメント